猫を夜だけケージ飼いする際の注意点や夜鳴きが気になる場合の対処法を解説

猫との生活において、夜だけケージ飼いをすべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。ケージの中へ入れるとかわいそうだと思う反面、夜に放し飼いをするのは不安だと感じる方もいるはずです。

結論からお伝えすると、夜だけケージ飼いをするのは猫との暮らしにおいて有効な手段です。しかし、寝るときだけケージ飼いをする際の注意点が理解できていなければ、猫のストレスがたまりやすくなることでしょう。

この記事では、猫を夜だけケージで寝かせるメリットだけでなく、夜鳴きをする際に考えられる理由なども解説します。最後までお読みいただくことで、夜でもケージの中で猫が快適に過ごせる方法を理解できるはずですよ。
目次

猫を夜だけケージで寝かせるのはアリ
猫をケージへ入れたあとに夜鳴きしてしまう3つの理由
飼い主さんの行動次第で猫が夜鳴きするケースもある
猫は夜行性ではなく薄明薄暮性
猫を夜だけケージ飼いする際の3つの注意点
夜でも猫が快適に過ごせるienekoのデザイナーズ猫ケージ
夜だけ猫をケージ飼いする際によくある質問
猫を夜だけケージ飼いするなら居心地の良い環境をつくってあげよう

※登場キャラクター
・白井君
株式会社ienekoの代表取締役で「猫と暮らすあなたのワガママを叶える」をコンセプトにしており、ケージやキャットハウスなどを販売。コラムでは、これから猫をお迎えする方や、すでに猫を飼っている飼い主さん向けに、ためになる情報の発信を心がけている。執行ねこ員の飼い主。


・執行ねこ員
白井君に飼われている猫。わからないことがあったら白井君に質問して、すぐに答えさせる。性格はワガママ。

猫を夜だけケージで寝かせるのはアリ


執行ねこ員:白井君は、夜になったら猫をケージの中へ入れることについてどう思う?

白井君:いきなりですね…。

執行ねこ員:かわいそうだと思わない?

白井君:そ、そうですね…。でも、状況次第ではケージの中に入っていただいた方が安全な場合もありますし…。

結論からお伝えすると、猫を夜だけケージで寝かせるのは、安全面を考えると有効な方法の1つと言えます。

猫を夜だけケージに入れても良いのか悩んでいる方は、以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。
  1. 寝ている間に猫が物を倒したり、ケガをしたりしないか不安で眠れない
  2. 夜だけとはいえ猫をケージに入れるのはかわいそう

猫をケージへ入れると、行動範囲が制限されます。放し飼いであれば、猫は自由に過ごせるメリットがある反面、飼い主さんが寝ている間にトラブルに巻き込まれる可能性もあります。具体的には、放し飼いにした猫が棚を倒してしまったり、崩れたものに押しつぶされたりすることがあるでしょう。

猫にトラブルが起きたらすぐに目を覚ませれば良いものの、飼い主さんが寝ている場合は気付けないこともあるでしょう。猫の行動が気になって眠れない場合、寝不足になることが考えられるため、飼い主さんの日常生活にも支障をきたします。

一方で、猫を夜だけケージへ入れる場合のメリットは、安全の確保だけではありません。縄張り意識が強い猫にとって、自分のスペースを確保することにもつながります。

執行ねこ員:夜は落ち着いて過ごしたいので、白井君は半径10メートル以内に入らないでください。

白井君:私が家で過ごせなくなる可能性もあるのですが…。

猫をケージへ入れたあとに夜鳴きしてしまう3つの理由


猫を飼っている人のなかには、夜になってケージへ入れると夜鳴きをしてしまうことに悩んでいる方もいることでしょう。ケージへ入れたときに、猫が夜鳴きしてしまう場合は、大きくわけて3つの理由が考えられます。
  1. 遊び足りない
  2. お腹をすかせている
  3. トイレが汚い

理由を考えたうえで対処することによって、夜鳴きの問題を解決できる場合もあるので、悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1. 遊び足りない

猫がまだまだ遊び足りず、夜鳴きをしてアピールしている場合があります。

日中ケージ飼いをしている場合、家へ帰ってきたら一時的に猫をケージから出すことがあるはずです。しかし、時間が遅いからとすぐにケージの中へ入れられてしまう場合、猫にとってはまだまだ遊び足りないと感じることがあるでしょう。

また、日中から飼い主さんに構ってもらえないことに対して、猫が寂しさを感じている場合もあります。仕事から帰って来たら、少しの時間だけでもしっかりと遊んであげることで、猫の夜鳴きを減らせる場合があります。

2. お腹をすかせている

夜鳴きをする理由の1つとして、飼っている猫がお腹をすかせており、ご飯をほしがっている場合があります。ご飯をあげるタイミングによっては、寝る前にケージの中へ入れたあとにお腹がすいてしまい、夜鳴きをするケースも考えられます。

食べてからすぐは夜鳴きをしないことが多いため、飼い主さんが寝る前にフードをあげることで解決できる場合もあるのです。

執行ねこ員:腹が減っては戦ができぬ。

白井君:夜中になにをするつもりですか…。

3. トイレが汚い

トイレが汚いことに対して、飼い主さんに気付いてほしいという意図で夜鳴きをするケースもあります。猫は綺麗好きな動物だと言われているため、とくにケージ内でトイレと寝るスペースが近い場合、汚れを片付けてもらえるよう夜鳴きをしてアピールしていることが考えられます。

対策としては、飼い主さんが寝る前にトイレの掃除を行うようにしましょう。飼い主さんが寝てしまうと、6〜8時間程度はケージ内のトイレが汚いままになってしまいます。トイレの汚れが原因である場合は寝る前に確認を行うことで、猫をケージへ入れた後の夜鳴きが防げます。

飼い主さんの行動次第で猫が夜鳴きするケースもある


猫をケージへ入れた後の夜鳴きに関しては、飼い主さんの行動が原因である場合も考えられます。

執行ねこ員:すべて白井君のせい。

白井君:厳しいご意見ですね…。

具体的には、以下のようなケースが考えられます。
  1. 飼い主さんは寝たいが、猫が鳴くのでフードをあげた
  2. 本来であれば寝る時間だが、おもちゃを咥えてきたので遊んであげた

上記の場合、猫は飼い主さんの行動から学んで「夜鳴きをすれば要望が満たされる」と、考えている可能性があります。

執行ねこ員:ニャ~(夜鳴き)。

白井君:どうされました、執行ねこ員?

執行ねこ員:ただ呼んだだけ~(鳴けば構ってもらえるから)。

白井君:明日はおやつ抜きです。

執行ねこ員:申し訳ございませんでした。

もちろん、トイレが汚れていることに対するアピールであれば、片付けを行うなどの対処が必要です。一方で、可愛い愛猫のためとはいえ、飼い主さんの行動自体が夜鳴きにつながっているケースもあるのです。

猫は夜行性ではなく薄明薄暮性


この記事を読んでくださっている方は、猫が夜行性ではないことをご存知でしょうか。

執行ねこ員:えっ、そうなの?

白井君:ご自身のことですが…。

夜鳴きの理由として猫が夜行性であることから、行動が活発になるのではと考える方もいることでしょう。

たしかに暗闇でも光る目や、夜でも行動する姿を見ていると、猫は夜行性だと考えてもおかしくはありません。しかし、猫は夜行性と思われがちですが、実際は薄明薄暮性です。薄明薄暮性とは、明け方と夕方に活発に行動する特性を指します。

明け方や夕方は獲物となる小動物や昆虫が活発に行動するタイミングであり、本来は猫が狩りをするのに都合の良い時間です。そのため、猫は夜になると活動するイメージがもたれているのでしょう。

一方で、近年では猫を室内飼いするケースが一般的です。猫は周囲の環境に合わせて生活するとも言われているため、人と同じ生活スタイルで過ごす場合もあります。

猫を夜だけケージ飼いする際の3つの注意点


猫を夜だけケージ飼いすると飼い主さんにとってメリットがある反面、いくつか注意点もあります。
  1. 快適に過ごせる大きさのケージを選ぶ
  2. クッションや毛布などを入れてあげる
  3. 寝る前にケージから出して遊ぶ時間をつくる

きちんと理解できていない場合、猫がストレスをためやすくなってしまうため、事前に確認しておきましょう。

1. 快適に過ごせる大きさのケージを選ぶ

ケージを購入する際は、猫が快適に過ごせる大きさのものを選びましょう。ケージが狭いと猫に窮屈な思いをさせてしまうため、ストレスがたまりやすくなるからです。

新たに購入する際は、3段ケージであればトイレと食事スペースとは別に、猫が過ごすスペースを確保できます。3段ケージは高さもあり上下に動けるため、猫がケージの中でもストレスをためにくいとされています。

>>猫がケージ内でストレスをためてしまう5つの原因と飼い主さんができる3つの対策

2. クッションや毛布などを入れてあげる

ケージの中には、クッションや毛布など猫が喜ぶアイテムを入れてあげましょう。

猫は、暖かくて柔らかいものが好きな動物だと言われています。また、自分の匂いのついたアイテムがあると安心できます。飼い主さんが寝ている時間に、ケージ内で落ち着いて過ごせるように、快適な環境を整えてあげましょう。

3. 寝る前にケージから出して遊ぶ時間をつくる

飼い主さんが寝るまでの時間にケージから出して、遊ぶ時間をつくってあげましょう。運動することで、猫のストレスを発散できます。

仕事で帰りが遅くなりすぐに寝たいからとケージへ入れっぱなしのままだと、猫はほぼ1日中行動が制限されたままになります。ストレスがたまりやすくなるので、なるべく猫が自由に体を動かす時間がつくれるようにしましょう。

>>猫のケージ飼いって実際どうなの?飼い主さんが抱える疑問や悩みごとに切り分けて解説

夜でも猫が快適に過ごせるienekoのデザイナーズケージ


執行ねこ員:猫ケージの必要性を感じて用意しようと思っても、いろいろな種類があってどれが良いのかわからない人もいそうだね。それに、ケージは場所をとるから、部屋の雰囲気が変わるだろうし…。

白井君:たしかに愛猫のためとはいえ、機能性だけでなくデザイン性も気にしたいところですよね。

執行ねこ員:白井君の会社って、猫に関するアイテムを販売しているんでしょ?おすすめのケージはないの?イイ感じのやつ!

白井君:もちろんありますよ!

少し強引な流れではありますが、、猫をケージ飼いするならienekoのデザイナーズケージがおすすめです。

ienekoでは、利用者の方から「まるでインテリアみたい!」などの声をいただけるような、機能性だけでなく見た目にもこだわったケージを販売しています。

執行ねこ員:まるで…インテリアみたい!

ienekoが販売しているケージは、一般的なサイズのケージより大きく設計されているのが特徴です。また、広さがあるため、ケージの中だけでもストレスを抱えずに過ごせます。

ストレスを軽減できる「猫ステップ」がついており、「ハンモック」を置けるスペースも確保できるため、ケージの中でも自由に遊べます

執行ねこ員:広々していて快適!

ieneko独自機能である高さ15cmの猫砂ブロックにより、猫砂の飛び散りを防げます。また、付属のお掃除トレーを引き出すだけでお手入れが簡単に行えるなど、日々のお掃除が手軽に行えます。

執行ねこ員:へぇ~。すごいじゃん。

また、天然ブナの木製フレームが使われており、インテリアとしてお部屋にもなじみやすいデザインです。

ダサいと感じてしまうようなデザインだと、放し飼いにしたあとはすぐにケージを片付けたくなることでしょう。ienekoのケージはそのまま置いたままでも、インテリアとしてお部屋に残しておきたくなるようなデザインです。

ケージは、2段と3段から選択できます。お部屋のレイアウトやケージを置くスペース、愛猫の特徴に合わせて選べます。

執行ねこ員:機能性だけでなく、デザイン性にも優れているんだね!

>>ienekoの天然木製 デザイナーズ猫ケージはこちらから

>>ienekoの猫ケージがおすすめできる5つの理由!他社製品と比較した際のデメリットも正直に解説

夜だけ猫をケージ飼いする際によくある質問


ここでは、夜だけケージ飼いをする際のよくある質問をまとめています。

1. 猫を夜にケージへいれるとうるさい場合の対処法を教えてください。

猫を夜にケージへ入れると夜鳴きなどがひどい場合は、まずは原因を考えてみましょう。多い理由としては空腹や不安、トイレの汚れなどが考えられます。原因を見つけながら、1つずつ対処していくことで夜鳴きの解消につながる場合があります。

2. 猫を夜ケージへいれるのは可哀想?

猫を夜になったらケージの中へ入れることが可哀想かどうかについては、環境や考え方によって変わります

たしかに、行動を制限してしまうことで猫が可哀想だと感じることもあるでしょう。一方で活発的な猫の場合、ケージへ入れてあげることでケガなどのトラブル回避につながる場合もあります。

ただし、ケージが狭いと、夜だけであっても猫に窮屈な思いをさせてしまいます。可哀想な思いをさせないためにも、ケージ内の環境を過ごしやすくしてあげましょう。

3. 猫を夜にケージに入れるのは、いつまでですか?

猫を夜にケージへ入れるのはいつまでが良いかは、猫の過ごし方によって変わるため一概には言えません。

放し飼いにすると動き回って部屋を散らかしたり、気になって寝られずに飼い主さんが睡眠不足になってしまったりするのであれば、ケージに入れた方が良いでしょう。放し飼いにする時間を多くしても、とくに問題が起きなければ無理に猫をケージへ入れる必要はありません。

お迎えしてからの期間や年齢ではなく、猫の過ごし方で判断するようにしましょう。

猫を夜だけケージ飼いするなら居心地の良い環境をつくってあげよう


夜だけ猫をケージ飼いすることで、行動が制限されることに対してかわいそうだと感じる方もいるかもしれません。しかし、猫を夜だけケージの中へ入れることで、トラブルを防ぐといったメリットもあります

ケージへ入れると夜鳴きしてしまう場合はお腹が減っていたり、トイレが汚れたりしているなど、何かしらの理由が考えられます。夜だけケージの中へ入れる場合は、猫にとって居心地の良い環境をつくってあげましょう。

夜だけ過ごしてもらうにあたって、新たにケージの購入を検討している場合はienekoのデザイナーズケージがおすすめです。ienekoのケージであればサイズが大きく広さもあるため、飼い主さんが寝ている間も、猫が快適に過ごせるはずですよ。




>>ienekoの天然木製 デザイナーズ猫ケージはこちらから