多頭飼いで失敗しないコツ。2匹目のお迎え、最適なタイミングは?

はじめての猫との生活にも慣れた頃、そろそろ考え始めるのが2匹目のお迎え。ズバリ気になるのがねこ同士の相性やお迎えのタイミング。猫は環境の変化に敏感な生き物。先住ねこにストレスを与えないためにも、お迎えの準備は万全にしたいですよね。今回は猫の多頭飼いについてのメリットと失敗しないための検討事項を中心に、多頭飼いを始めるためのコツをご紹介します。ぜひ新しい家族をお迎えする際の参考にしてくださいね!

目次

  1. 多頭飼いのメリット①猫の寂しさを軽減!

  2. 多頭飼いのメリット②猫だけの時間が充実!

  3. 多頭飼いの不安を解消①金銭的な負担が増加…

  4. 多頭飼いの不安を解消②猫同士の対立が不安…

  5. 多頭飼いの不安を解消③猫同士のソーシャライジングをサポートしよう

 

  1. 多頭飼いのメリット①猫の寂しさを軽減!

普段の自由気ままな姿や人間に対するツンとした態度からは想像しにくいかもしれませんが、猫はとても社交的な動物。他の猫との交流には積極的なようです。家に仲間がいることで飼い主さんが出かけている間も孤独感を感じることなく居られます。加えて、猫はお互いに毛繕いをする習性があり、健康面でのケアも可能です!

  1. 多頭飼いのメリット②猫だけの時間が充実!

多頭飼いの猫は遊んだり休んだりする時、一緒に行動していることが多いようです。これまでひとり遊びが中心だった猫も新しい家族を迎え入れ、遊び相手が居てくれることを喜んでもらえるのではないでしょうか?また、飼い主さんが寝ている夜の間も一緒に過ごせる仲間がいることで夜行性の猫にとってはお互いがとてもありがたい存在となるでしょう。

  1. 多頭飼いの不安①金銭的な負担が増加…

猫との生活を充実させるには相応の金銭的な負担がかかることも考慮しましょう。途中で飼いきれなくなってしまうことは飼い主として絶対に避けなくてはなりません。猫のケージやベッド、トイレなどの備品は共有が難しく、2匹目を迎え入れる際も1匹目を迎え入れた時と同じようにコストがかかるケースが多いようです。また、猫が若いうちは初期費用以外に

大きなコストがかかる心配はあまりありませんが、猫も老いてくると身体的な不調が増えてきます。猫に対する医療費が想像以上の負担となることも考えられるため、余裕を持って迎え入れるようにしましょう。

  1. 多頭飼いの不安②猫同士の対立が不安…

猫の多頭飼いでは猫同士が仲良く過ごすことで彼らのライフスタイルが充実することが期待できます。一方で、猫同士が対立してしまうと逆にストレスとなってしまうこともあります。急に迎え入れると元々飼っていた猫の警戒心を必要以上に刺激してしまうようです。まずはそれぞれの猫に対してケージやベッドなど個別のスペースを与えたり、餌皿やトイレ、おもちゃなどはそれぞれ専用のものを用意したりすることで不要なトラブルが起きないように注意してあげましょう。

 
  1. 多頭飼いの不安を解消③猫同士のソーシャライジングをサポートしよう

猫同士の共同生活をスタートするためには段階的に慣れさせてあげることが重要です。最初は個別のスペースを確保して適度な距離感を覚えさせてあげたいですが、猫同士が安心して共存できるようにソーシャライジングのサポートも進めてあげましょう。警戒心を解消するために共有のブラシを使ってお互いの匂いを交換したり、共有のおもちゃを使って一緒に遊ぶことの楽しさを教えてあげたり、飼い主さんを含めて一緒に寝てあげたり、共同生活における成功体験を積み重ねてあげましょう。

ワンポイント

今回は猫の多頭飼いを始めることのメリットと多頭飼いにまつわる不安点を解消するためのコツをまとめました。新たな家族を迎え入れることで、飼い主さんや猫の寂しさを解消しライフスタイルの充実が期待できます。一方で、多頭飼いにまつわるトラブルを事前に把握しておき、飼い主さんにとってもそれぞれの猫にとってもストレスのない共同生活を送れるよう十分な準備を進めていきましょう。