猫を飼うのにケージは必要!用意する5つのメリットやケージ選びのポイントを解説

猫をお迎えするのに、ケージは本当に必要なのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。Web上で情報収集をしている際に「猫ケージを購入したものの、使わなくなった」という意見を見て、値段も高そうだし無理に買わなくてもいいのでは…と考える方もいるはずです。

結論からお伝えすると、ケージがあれば猫を飼う際にさまざまな場面で役に立ちます。ただし、猫ケージには置く際のデメリットや、購入する際に押さえておきたいポイントがあります。それぞれ理解していないと、ケージを購入しても無駄になってしまうため注意が必要です。

この記事では、猫をお迎えするのにケージが必要な理由や、購入する際に押さえておきたいポイントを解説します。最後までお読みいただくことで、猫ケージの必要性や注意点を余すことなく理解できるはずですよ。
目次

猫をお迎えするのにケージは必要
猫を飼うのにケージを用意する5つのメリット
猫用ケージを置く3つのデメリット
買ったけど猫ケージを使わなくなった?必要ないと感じた人の意見
サークルがあれば猫用ケージはいらない?
猫ケージを選ぶ際に押さえておきたい3つのポイント
猫を飼うのに必要な要素がつまったienekoのデザイナーズケージ
猫をお迎えするのにケージがあると便利

※登場キャラクター
・白井君
株式会社ienekoの代表取締役で「猫と暮らすあなたのワガママを叶える」をコンセプトにしており、ケージやキャットハウスなどを販売。コラムでは、これから猫をお迎えする方や、すでに猫を飼っている飼い主さん向けに、ためになる情報の発信を心がけている。執行ねこ員の飼い主。


・執行ねこ員
白井君に飼われている猫。わからないことがあったら白井君に質問して、すぐに答えさせる。性格はワガママ。

猫をお迎えするのにケージは必要


執行ねこ員:白井君。猫をお迎えするのにケージは必要?

白井君:あった方がいろいろと便利だと感じますが…。

執行ねこ員:飼い主目線だとそうなんだね。では、猫目線では?本当に必要?

白井君:そ、そうですね…。

結論からお伝えすると、猫をお迎えするのにケージはあると便利です。ケージがあることで、猫が新しい環境へ慣れるのに役立つなど、いくつかのメリットがあるからです。

一方で、室内で「放し飼いにするのであれば安全」との意見から、ケージはいらないと考える人もいることでしょう。実際に猫を飼っている飼い主さんは、ケージを活用しているのでしょうか。

執行ねこ員:アンケート結果などはないのかな?白井君調べてみてよ。

白井君:調べたところ、ケージの利用状況に関する調査結果が公開されているようですね。

ねこのきもちWEB MAGAZINEが行った「猫のケージに関するアンケート」では、飼い主さんの65%がケージを「置いている」と回答しています。

参照元:【調査】自宅に愛猫の「ケージ」を置いている飼い主の割合は ケージのメリット、必要性を獣医師が解説(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

ただし、猫をケージで一生飼い続けるのは控えましょう。行動範囲が狭まってしまうため、ストレスをためやすくなるからです。

>>猫を一生ケージで飼い続けるのはNG!ケージで飼う方が良い5つのケースや注意点を解説

猫を飼うのにケージを用意する5つのメリット


ケージを用意すると、猫と飼い主のどちらにとってもメリットがあります。
  1. 新しい環境に慣れる
  2. 落ち着ける場所になる
  3. 留守番してもらう際に行動を制限できる
  4. 先住猫とのトラブルを回避できる
  5. 災害時の居場所として利用できる

実際の利用シーンと合わせて、5つ紹介します。

1. 新しい環境に慣れる

猫が新しい環境へ慣れるために、ケージはあると便利なアイテムと言えます。また、危険を避けるためにも子猫の場合、3ヶ月程度はケージで飼う方が安心です。猫の生後2ヶ月は社会性を身につける時期であり、徐々に危険な場所などを理解し始めるからです。

新しく猫をお迎えしたばかりだと、周囲の環境に慣れていないため警戒することもあるでしょう。予期せぬトラブルに巻き込まれず、猫に安心して過ごしてもらう意味でケージは役に立つのです。

2. 落ち着ける場所になる

ケージを用意してあげることで、猫が落ち着ける場所をつくってあげられます。猫は縄張り意識が強いため、自分の居場所がないとストレスをためやすいからです。

また、猫は暗くて周囲が囲まれた場所を好むと言われています。そのため、自分のテリトリーを確保することにもつながります。

執行ねこ員:白井君だって一人になりたいときあるでしょ?

白井君:そ、そうですね。

3. 留守番してもらう際に行動を制限できる

猫に留守番をしてもらう場合、行動を制限するのにもケージは役立ちます。仕事などで外出する際は、猫にはお留守番してもらうことになるため、ケージの中であれば安心です。

仮に、家の中で猫が物を倒してしまうなどなにかあった場合は、外出しているとすぐには助けられません。ケージの中に入れてあげることで、飼い主さんの目が行き届かない時間帯は、猫の安全を確保できます。

4. 先住猫とのトラブルを回避できる

先住猫とのトラブルを回避しやすい点も、ケージを用意するメリットの1つです。放し飼いにしている先住猫とケンカしてしまう場合、新しくお迎えした猫をケージに入れることで、接触を避けられます

多頭飼いをする場合は、先住猫との相性も重要です。新しく猫をお迎えすると、先住猫にとっても環境が変わることになります。

また、病気にかかってしまった場合、他の猫と隔離する際にもケージは活用できます。病気を抱えた猫が歩き回ることで、他の猫に移ってしまう場合も考えられるからです。ケージがあれば一時的に猫を隔離できるため、病気が蔓延するのを抑えやすくなります。

執行ねこ員:白井君が風邪ひいたときは近くに来ないでね。

白井君:承知しました…。

5. 災害時の居場所として利用できる

災害時の居場所としても、ケージは利用できます。地震などの災害が起きた際に、ケージの中にいれば物が落下した際に守れるからです。

また、避難する場合はサイズが違っていたとしても、日頃からケージの環境に慣れておくことが大事です。慣れていない場合は、移動する際にケージの中へなかなか入ってもらえないことが考えられます。いざというときに備えて、ケージでの生活に慣れてもらうようにしましょう。

>>猫は地震を予知できるって本当?揺れを怖がる場合の対処法と地震対策を踏まえたケージの選び方

猫用ケージを置く3つのデメリット


執行ねこ員:ケージが役に立つのはわかったけど、メリットばかりではないよね。そうでないと、ケージが必要か悩む人はいないわけで。

白井君:おっしゃるとおりです。ケージを置くデメリットもあるのは事実です。

ここでは、ケージを置くデメリットについて解説します。注意点を理解しておかなければ、猫にとって悪影響を与えてしまう場合があります。
  1. 部屋の場所をとる
  2. ストレスがたまりやすい
  3. 運動不足になりがち

部屋にケージを置こうと考えている方は、必ずチェックしてください。

1. 部屋の場所をとる

ケージを部屋に置くと、場所をとるのがデメリットです。猫用のケージは高さもあるため、ケージを置くためには横幅だけでなく、高さも踏まえてスペースを確保しなければならないからです。

執行ねこ員:幅はともかく、高さは意外と盲点だよね。

また、猫用のケージは2段と3段が一般的です。3段ケージの場合は、2段ケージより広さと高さが必要になるため、事前に置くスペースを確認しておきましょう。

>>猫ケージは2段と3段のどっちがおすすめ?項目別の比較とそれぞれ向いている人の特徴を解説

2. ストレスがたまりやすい

ケージの中で猫を飼うと、放し飼いに比べてストレスがたまりやすくなります。ケージの中では自由に動き回れず、行動が制限されてしまうからです。

飼い主さんの目が行き届く時間帯は、ストレスをためないようにケージから出してあげる時間も必要です。仮に共働きの場合は、交代制にするなどして猫と遊んであげる時間をつくるようにしましょう。

>>猫がケージ内でストレスをためてしまう5つの原因と飼い主さんができる3つの対策

3. 運動不足になりがち

猫の健康を維持するうえで、ケージの中だけで飼うと運動不足になりがちです。放し飼いと比べると、体を動かしにくいような狭いスペースで過ごすことになるからです。

ケージから出してあげる時間をつくるのが、運動不足を解消するうえではベストと言えるでしょう。一方で、仕事などで家にいる時間が少なく、ケージから出してあげる時間があまり確保できない方もいることでしょう。その場合は、ケージ内で運動できるような環境を整えてあげる必要があります。

執行ねこ員:白井君、最近お腹出てない?一緒にケージ使う?

白井君:遠慮しておきます…。

買ったけど猫ケージを使わなくなった?必要ないと感じた人の意見


ケージは猫をお迎えするうえで必要であるものの、買ったあとで使わなくなったという意見もあります。ねこのきもちWEB MAGAZINEによる「猫のケージに関するアンケート」では、ケージを置かなくなった理由として、以下のような意見がありました。
  1. 成長してケージが小さくなったため
  2. ためしにケージを片付けてみたら特に問題なく、大丈夫だったので
  3. ゴミや食べ物を荒らさないから

参照元:猫にケージは必要?ケージ飼いのメリット、ケージのタイプやおすすめのケージ(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

猫をお迎えした当初は、ケージを活用していたものの、成長して放し飼いにしてからは必要ないという意見がありました。成長とともに、猫が部屋を荒らさなくなったという意見も確認できます。

また、ケージを利用し続けている理由については、以下のような意見がありました。
  1. 何かあった場合の避難場所として、ケージに慣れさせておくため
  2. 来客や工事のときなどの避難場所として使っているから
  3. どうしても猫に邪魔されたくない作業をするときなど、一時的に入っていてもらうため

参照元:猫にケージは必要?ケージ飼いのメリット、ケージのタイプやおすすめのケージ(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

掃除をしたり来客があったりする際は、ケージの中に入れてあげることで行動を制限できるため、ケージ飼いを卒業しても活用できるケースは多いようです。

>>猫のケージ飼いって実際どうなの?飼い主さんが抱える疑問や悩みごとに切り分けて解説

サークルがあれば猫用ケージはいらない?


執行ねこ員:猫の行動を制限するのが目的であれば、ケージでなくてもいいのでは?例えば、サークルとかさ。

白井君:サークルも猫の行動を制限できますしね。

猫をお迎えしようとしている方のなかには、サークルがあれば猫用のケージはいらないと考える人もいるのではないでしょうか。結論からお伝えすると、サークルと猫用のケージは役割が違います

たしかに、猫を一時的に隔離するという意味では、サークルがあればケージは不要だと感じるかもしれません。しかし、サークルは横が囲われているものの、天井自体はありません。仮に活発な猫の場合、サークルの高さであれば飛び越えてしまうことがあります。

また、サークルに段差はないため、猫が好む上下への移動はできません。そのため、サークルがあっても猫用ケージは必要なのです。

執行ねこ員:わかった?白井君。サークルじゃダメなんだよ?

白井君:は、はい…。

猫ケージを選ぶ際に押さえておきたい3つのポイント


ここでは、猫ケージを選ぶ際に、押さえておきたいポイントを解説します。
  1. 高さ
  2. 素材
  3. 利便性

猫ケージの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

1. 高さ

猫ケージを選ぶ際に、重要なのが高さです。猫は左右だけでなく上下にも移動する動物であり、高い所を好む傾向があるからです。

3段ケージのように高さがあることで、トイレや食事スペースとは別に居場所を確保できます。また、ケージを部屋に置ける高さがあるかどうか、購入前に確認が必要です。ケージだけでなく、部屋の天井の高さも考慮しましょう。

2. 素材

素材はケージを選ぶ際に、確認しておきたいポイントです。なぜなら、素材によって特徴が異なるからです。

プラスチック製のケージは軽くて値段が安いものの、音がうるさく感じる場合もあります。一方で、木製のケージはおしゃれで部屋になじみやすい点はメリットですが、プラスチック製と比べて値段が高くなりがちです。

3. 利便性

利便性は、猫ケージを選ぶにあたって重要です。猫にとって過ごしやすいかどうかはもちろんのこと、飼い主さんにとっての利便性も考慮しましょう。

猫目線で考えた際は広さと高さの他に、ハンモックを置ける場所があるなど、快適だと感じられるスペースをとれるかが重要です。一方で、飼い主さんにとっては掃除のしやすい構造になっているかや、キャスターがあるかなどがポイントです。

どれほど性能が良くても、利便性に問題がある場合はケージを長期間活用できません。ケージは値段がそれなりにかかるため、何度も買いなおす必要がないように、部屋の環境に合わせて選定しましょう。

猫を飼うのに必要な要素がつまったienekoのデザイナーズケージ


執行ねこ員:猫ケージの必要性を感じて用意しようと思っても、いろいろな種類があってどれが良いのかわからない人もいそうだね。それに、ケージは場所をとるから、部屋の雰囲気が変わるだろうし…。

白井君:たしかに愛猫のためとはいえ、機能性だけでなくデザイン性も気にしたいところですよね。

執行ねこ員:白井君の会社って、猫に関するアイテムを販売しているんでしょ?おすすめのケージはないの?イイ感じのやつ!

白井君:もちろんありますよ!

少し強引な流れではありますが、、猫をケージ飼いするならienekoのデザイナーズケージがおすすめです。

ienekoでは、利用者の方から「まるでインテリアみたい!」などの声をいただけるような、機能性だけでなく見た目にもこだわったケージを販売しています。

執行ねこ員:まるで…インテリアみたい!

ienekoが販売しているケージは、一般的なサイズのケージより大きく設計されているのが特徴です。また、広さがあるため、ケージの中だけでもストレスを抱えずに過ごせます。

ストレスを軽減できる「猫ステップ」がついており、「ハンモック」を置けるスペースも確保できるため、ケージの中でも自由に遊べます

執行ねこ員:広々していて快適!

ieneko独自機能である高さ15cmの猫砂ブロックにより、猫砂の飛び散りを防げます。また、付属のお掃除トレーを引き出すだけでお手入れが簡単に行えるなど、日々のお掃除が手軽に行えます。

執行ねこ員:へぇ~。すごいじゃん。

また、天然ブナの木製フレームが使われており、インテリアとしてお部屋にもなじみやすいデザインです。

ダサいと感じてしまうようなデザインだと、放し飼いにしたあとはすぐにケージを片付けたくなることでしょう。ienekoのケージはそのまま置いたままでも、インテリアとしてお部屋に残しておきたくなるようなデザインです。

ケージは、2段と3段から選択できます。お部屋のレイアウトやケージを置くスペース、愛猫の特徴に合わせて選べます。

執行ねこ員:機能性だけでなく、デザイン性にも優れているんだね!

>>ienekoの天然木製 デザイナーズ猫ケージはこちらから

>>ienekoの猫ケージがおすすめできる5つの理由!他社製品と比較した際のデメリットも正直に解説

猫をお迎えするのにケージがあると便利


猫をお迎えする際に、新しい環境に慣れさせたり、目が行き届かないときの行動を制限したりするのにケージは必要です。ケージがあることで、予期せぬトラブルに巻き込まれないよう猫を守れます。

仮に放し飼いへ移行したあとで、普段の生活において「ケージはもういらない」と感じることもあるでしょう。しかし、掃除や来客など一時的に行動を制限したり、猫が病気にかかったら隔離したりするなどケージは幅広いシーンで活用できます。

これから猫ケージの購入を検討している方は、ienekoのデザイナーズケージがおすすめです。ienekoのケージであれば機能性はもちろん、デザイン性にも優れています。一般的なケージよりも大きいため、猫が快適な生活を過ごせるはずですよ。



>>ienekoの天然木製 デザイナーズ猫ケージはこちらから